本年1月8日に一般社団法人日本自動車工業会(自工会) 豊田章男 会長より、
自動車関連業界で働き、移動を支えてくださっている550万人の方々への年頭メッセージが発表されました。
本メッセージは、本年を迎えるにあたり、感染の不安を感じながらも自動車関連業界で働き、
移動を支えてくださっている550万人の方々に感謝を込めて前向きなメッセージを届けたいと思いから作成されたものです。
皆様におかれましても、まだまだ気が抜けない毎日を送っているかと思います。
忙しい中ではございますが、くれぐれもお身体ご自愛ください。
自動車工業5団体 年頭メッセージ発信
全国の皆様と、
自動車関連業界で働き、移動を支えている約550万人の方へ
感謝を込めて
※自動車工業5団体
日本自動車工業会、日本自動車部品工業会、日本自動車車体工業会、
日本自動車機械器具工業会、日本自動車販売協会連合会
ムービー公開は、2021年1月1日~3月31日まで
#クルマを走らせる550万人
我が社は、ハラスメントに関わる一切の行為を許さず、全従業員がお互いを尊重し、安心して快適に働くことの出来る職場環境づくりに取り組んでいきます。
2020年12月16日
千代田工業株式会社
代表取締役 中村 俊雅
宣言書はこちら↑↑
千代田工業株式会社は「健康経営」の考えに基づき、従業員の健康増進を図り元気に働ける事業所をめざすため「生き活き健康事業所」として各取り組みを積極的に行うことを宣言いたします。
2018.12.25
【2020年度インターンシップ情報】
冬(2021年1月~2月)の短期インターンシップを中止いたしました。
また変更等がありましたら、ご案内いたします。
誠に勝手ながら、
2020年12月30日~2021年1月5日まで、
年末年始の休暇とさせていただきます。
通常業務は、1月6日(水)より開始となります。
2021年(令和3年)4月高校生採用募集情報
全ての日程を終了しました
TEL0276-57-8180(代表/総務課直通)
採用担当 丹波
10月5日(月)小学生が工場見学に来社しました。
昨今のコロナ関係で開催を迷いましたが、お互いに万全の対策で臨むという事で実行することにしました。
高崎市立上室田小学校 5年生
「自動車部品関連工場や自動車組立工場の見学を通して、自動車生産のしくみやそこで働く人の工夫や願について学習する」
社会科見学です。
少人数でしたが、元気いっぱい!
まずは、会社の説明から始まりました
何を、どんな風に作っているの?
何に使う部品なの?
工場見学時の注意(安全教育)を行い、レシーバーとフェイスガードをつけて、いよいよ工場内へ
事前の会社説明でお話しした、「大きいドーナツみたいな鉄のかたまり」です。
これが製品になっていく様子を見ていきます。
音が大きい!「働く人の耳は大丈夫ですか?」
の質問に、
「皆さんは少しの時間でしたので大丈夫ですが、働く人たちは耳栓をしています。
健康に働いていただくために、保護具というものを着けています。」
「どうなってるの?」
興味津々です。
樹脂の原材料
働きやすく、作りやすくするために、いろいろな活動をしています。
「大人も勉強してるんですね」
こうやって製品となっていきます。
工場見学が終わってからの質問タイム!
ここでもとっても元気!
聞きたいことがたくさんありましたね
集合写真
千代田工業の工場見学はいかかでしたか?
案内をしている私たちは、とっても楽しかったです。
お越しいただき、ありがとうございました。